アスタ運営事務局の久慈です!
今回のアスタブログはスモールフロート広告を掲載して頂いた
メディア様のご紹介をさせていただきます(^^)
メディア様の紹介だけでは10行くらいでブログ書き終えてしまうので、
アプリ開発のことやマネタイズのことも遠慮無く聞いてみました!!
第一回目となるのが【もやしびと】で大ブレイク!
株式会社GOODROIDの松田様、永石様、田辺様にお話をお伺い致しました。
この度はアスタのスモールフロート広告を導入いただきまして誠にありがとうございます!
スモールフロート広告導入のきっかけと魅力を教えて下さい!
また導入してくださったSLUSHのことも教えて下さい!
◆松田様
同じ悩みを抱えていらっしゃるディベロッパーさんもいると思うんですが、
Appleの方針でアイコン広告を利用できなくなり、
既存アプリの中に不自然なスキマが生まれてしまったので
「何とかこのスキマを活かしてマネタイズできないものか?」と悩んでいたところ、
「スモールフロート広告」という謎の(笑)広告フォーマットのニュースを見かけ、即アスタさんに問い合わせました。
導入前は「これ結構アイコン広告に似てる気するけどリジェクトされないかなw」と
半信半疑でしたが(笑)、無事に審査も通過してくれました。
SLUSHの場合、とにかくステージを「リトライ」をする回数が多く、
「リトライ」のボタンがあるメニュー画面(プレイ中の右上のボタン)の
インプレッションが多かったので、そこに「スモールフロート広告」を差し込んでみました。
導入してみた感想としては「とにかく使い勝手がいい!」
サイズも柔軟に変えれるので、色んなスキマに差し込めそうだな~、と感じました。
アイコン広告がなくなって収益さがっちゃったディベロッパーさんは、
一度、導入検討してみてはいかがでしょうか?
まだ導入したばかりで、収益性に関しては未知な部分がありますが、
今後、アイコン広告に代わる収益源になってくれる事を期待してます!
↑頑張って宣伝したので、アスタさん、収益性アップよろしくお願いしますねッ!!(笑)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ありがとうございます( ;∀;)(切実)
収益の方、是非頑張らせていただきます!
今年こそは動画広告元年と言われていますが・・・
9月リリースされたヒモ男~イケメン拾いました~
「イケメンと一緒にテレビを観る」という
コンテンツの一部のように感じさせる動画広告の配信方法が
とてもナチュラルで、いちユーザーとしても広告のストレスを感じることがありませんでした。
参考にされたものなどありますか?
そして収益がとても高そうな印象です!!!こっそり教えて下さい(*´﹃`*)
◆永石様
まだ動画広告に関しては「こういう風に入れれば大丈夫!」みたいな型がないので、
特に参考にしたサービスはなく、どうやったら面白い見せ方ができるか、メンバーでブレストをしました。
結果、、、
「このヒモ男が一緒にテレビ観ない?って誘ってきたらキュンキュンしちゃいませんか!?」
という(弊社唯一の)女性社員のアイデアを採用しました(笑)
収益の方は・・・企業秘密です(笑)
でも、ユーザーの皆様からはかなり評判が良く、
広告なのに「もっと動画広告みたい!」
という声が多く出たのが印象的でした。
これからも試行錯誤して、ユーザーに楽しんでもらえる動画の見せ方をしていきたいですね♪
あと、動画といえば、僕も最近YouTuberを始めてみたんですが、
良かったら↓からチャンネル登録して下さいね。僕のカブトムシのコスプレが見れますよ!(一同、苦笑)
【永石様YouTube】
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
最近はYouTuberとコラボレーションしたアプリや
実際にYouTuberがスマホアプリのゲーム実況配信を多く行っていますね(゚∀゚)
GOODROID様も〇〇投げてみた結果wwという
人気YouTuberとコラボレーションしたアプリがございます。
次は永石様が大人気YouTuberになって、
アプリをリリースすることを私は期待しております( ゚∀゚ )!w
放置ゲームなはずなのになかなか放置できない魅力
もやしびとやヒモ男~イケメン拾いました~
などの放置ゲームですが、
ヒモ男のレビューにも「ゴミの出る頻度が多い」(笑)とあるように
ゲームのテンポ感・ゲームバランスが良いなぁと感じました。
◆田辺様
新規ユーザーを沢山獲得できても、
やはりゲームバランスが悪いとどうしても継続率が悪くなってしまい、
ユーザー数が積み上がりません。
僕らが今までに作ったゲームもリリース時、毎日数万のダウンロードがあっても、
翌日継続率が10%台で撃沈・・・みたいなパターンもありました。
一方で「もやしびと」のようにロングヒットしているタイトルは
翌日継続率が70%を超えてくるので、
しっかりとユーザー数が積み上げってきます。
レベルデザインに関しては、まだまだ僕たちも試行錯誤をしている最中なんですが、
なるべくゲームを始めてスグの最初の方に「進化」や「パワーアップ」など
ユーザーが嬉しくなるようなポイントを設置してあげた方がいいな、と最近は考えています。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ヒモ男にハマって、ダウンロードしてから一週間かからないうちにコンプリートしました(^_^)
私はヒモになりたいです。。。
各アプリFacebookやTwitterでゲームプレイ画面をシェアし、
【フィーバータイム】などユーザーにより楽しんでもらえる要素を与えつつも、
GOODROID様としてはとても効果的なプロモーションができていますよね~(^q^)
ズバリ!
実際にシェアされたfacebookやTwitterから
新規のユーザーは獲得できているのでしょうか?
◆田辺様
シェアからの獲得に関しては、弊社で一番力を入れている部分です。
「人が人を呼ぶ仕組み」をアプリ内に入れ込む、というのは、
僕たちが開発している全アプリで実践しています。
具体的には、シェア画像をいかに
ユーザーが「発信したくなっちゃう画像」にできるかがポイントです。
狙いすぎてもダメだし、真面目すぎてもつまらないし・・・そのあたりのバランスがかなり難しいです。
実際「もやしびと」や「私のヒモ男」といった弊社のゲームは、
かなりの数のユーザーをシェアから獲得できているのもあり、
今後もゲームを作る上で特にこだわっていきたいポイントです!
僕の場合は、もともと「お笑い芸人」を目指していたのもあり、そのあたりのバランス感覚に関しては自信を持っています!(※一同、困惑)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
GOODROID様のお笑い担当なのでしょう、
事あるごとに坊主にされていらっしゃる田辺様です。流石です( ゚д゚)
それでは最後に、アスタブログ恒例の質問で締めくくりたいと思います。(今、恒例にしました!)
今後スマートフォンアプリ業界・スマートフォン広告業界は
どのようになって行くと思いますか?
また、どのようになっていきたいか、抱負をお聞かせください(^O^)/!
◆松田様
う~ん、難しい質問ですね~。
僕みたいな奴が「今後のスマートフォンアプリ業界」語って大丈夫ですかね?(笑)
広告収益を生業にしているスマートフォンアプリ業界は、
やはり「突然、特定の広告フォーマットが使えなくなったり」
「AppStoreのランキングロジックが急に変わったり」と、非常に流動的で不安定な業界です。
もちろん、こういう中でもっと安定した強固なビジネスモデルが生まれてくると最高なんですが、
恐らくはこれからも「不測の事態」が日々発生し、
ビジネスとしては、都度、柔軟に形を変えてアジャストしていく形になると思います(真顔)。
一方で、GOODROIDという会社は『圧倒的に面白いサービスを作る』
というビジョンを持っていますので、ジャンルや収益性に捉われず、
とにかくユーザーに楽しんでもらえるようなサービスを、
おもしろおかしく作っていければいいな~、とも思ってます(笑顔)。
どういう形であれ、
スマートフォンアプリ業界を
もっともっと盛り上げていきたいですねッ!
松田様 永石様 田辺様
ありがとうございました(>ω<)!
苦笑いし、困惑し、最後に真顔からの笑顔になるGOODROID様は
とても素敵でユニークなディベロッパー様だと思いました(^ν^)!
ぜひ今度カブトムシの格好でペペロンチーノを食べましょう( ´∀`)
(詳しくは永石様のYouTubeをチェックです!)
9月下旬に「壁ドンしたら人生変わった」もリリース予定です!
私も壁ドンされt・・・( ;∀;)いや、なんでもありません。。。
突撃!アスタのメディア様・ディベロッパー様!(仮)は
次はあなたのアプリを覗きに行くかもしれませんねm9っ`Д´)
ご質問・ご意見等ありましたらお気軽にコメント等ご投稿ください。
アスタ関連としてはFacebookやTwitterアカウントもございますので、
そちらもチェックいただけるとうれしいです!
皆様からのご投稿、心からお待ちしております!
それでは今回はここまで。次回もよろしくお願いします!(#^^#)